【エクレア】
湯煎で溶かしたチョコへシュー生地をディップし、冷める前に砕いた胡桃をトッピング♪
チョコと胡桃の相性は抜群ですよ!
【下準備】バターと卵はあらかじめ常温に戻す。※夏場は気をつけてください。
お好みで玄米粉をよりなめらかにしたい方は目の細かなザルでふるっておく。(わたしはしていません笑)
【バターを切る】このあと鍋で溶かしやすいようにサイコロのように切っておく。
【鍋で加熱】鍋に水、切ったバターを入れ、焦がさないよう弱火で沸騰させ、バターが溶けたら火を止める。
【玄米粉投入】鍋をコンロからおろし、玄米粉・ベーキングパウダーを全量投入する。
【まとめあげて再加熱】粉っぽさがなくなったら再び弱火にかけ、水分が飛び、まとまり良くなったら火から下ろす。
【卵投入】卵は2〜3回に分けながら加えては混ぜを繰り返し、生地をまとめる。
【オーブンを予熱】200度で予熱をしておく。
【天板に絞る】絞り袋に生地を詰めて、オーブンシートを敷いた天板に絞り出す。
エクレアの場合、縦長に絞る時ゆっくり絞ると太さが出る。金口は星型を使うと、きれいに割るための筋をフォークで入れずに済むのでオススメ!
【オーブンで焼く】予熱した200度のオーブンで10分焼き、そのあとに180度に下げてさらに20分焼く。
200度で10分焼いた後に膨らみきれてなくても180度20分の焼きの際に膨らむのでご安心を。
【冷ます】焼き上がったらケーキクーラーに乗せて冷ます。
【エクレア】
湯煎で溶かしたチョコへシュー生地をディップし、冷める前に砕いた胡桃をトッピング♪
チョコと胡桃の相性は抜群ですよ!
おひさま玄米粉
|
私は、パン作りからお菓子作り、普段の料理の小麦粉の代用など全て玄米粉に移行しました♪
▼もう少しお手軽に使えるタイプはこちら▼
同じく熊本製粉さんの国産グルテンフリー玄米粉
閲覧数:59