毎日のご飯、悩みますよね。
自分の料理のレパートリーって味がマンネリしてきますよね!
本音を言うなら毎日カレーとか簡単に作れるメニューで、1週間ローテーションを組みたい笑
でもそうはいかないですもんね笑
このページでは、家にあるもので簡単に作れるレシピを3つご紹介していきます♪
ぜひ参考にしてくださいね!
簡単!ご飯のおかずレシピ1 漬け込み豚丼
漬け込んでおいたらタレごと炒めるだけなので、味付けなどバタバタせずに済みます😄
<材料>
豚小間肉 300g
玉ねぎ 1個
醤油 大さじ3
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
ニンニクみじん切りスライス
1枚分くらい
生姜すりおろし 少々
胡麻油 適量
レタスやかいわれ適量
<作り方>
①ボールに醤油・酢・砂糖・ニンニクみじん切り・生姜を入れてよく混ぜ、そこへ豚肉を入れよく浸し(揉んでおくとなおよい)、冷蔵庫で30分以上漬けこんでおく。
②玉ねぎをスライスし、熱したフライパンに胡麻油をしき玉ねぎを炒める。
③玉ねぎがしんなりしてきたら①で漬けこんで置いた豚肉を投入。
④火が通れば丼にご飯を盛り、レタスを敷きその上に盛ってかいわれを乗せて出来上がり♪
POINT
豚と共に漬けこんでいたタレも加えて炒めてください♪
簡単!ご飯のおかずレシピ2 蒸し豚
さっぱりヘルシーなメニューです😄放置でOKなのも気が楽です✨
<材料>
豚こま肉 約250g
大根おろし 1/4本分
人参ピューラーでスライス 1/2本分
もやし 1袋
すりごま※無くてもOK 少々
ポン酢 大さじ4
<作り方>
①人参をピューラーでスライスする
②鍋にもやし ・人参・豚肉・大根おろしの順に入れて蓋をして火にかける。
③中火にしてグツグツ言い出したら弱火と中火の中間くらいにする。
④火が通れば止めて皿に盛り、すりごまとポン酢をかけて出来上がり♪
POINT
野菜は白菜にしても美味しいです♪
簡単!ご飯のおかずレシピ3 グリルチキン&ポテト
お手頃な手羽元を使って、オーブンにお任せでできるメニューです😆
<材料>
手羽元 8~10本
じゃが芋 小4~5個
醤油 大さじ3
おろし生姜 小さじ1/2
紹興酒(なければ酒) 大さじ3
塩 適量
レタス・ミニトマト 適量
パセリ(市販の小瓶タイプ) 適量
<作り方>
①ビニール袋に手羽元・醤油・おろし生姜・紹興酒を入れて良く揉んで30分以上置いておく。
②オーブンを220℃に予熱する。
③天板にクッキングシートをしき、①で漬けておいた手羽元と適度な大きさに切ったじゃが芋を並べる。じゃが芋には塩をふる。
④オーブンで約25分~30分焼く。
⑤皿にレタスをしき、焼いた手羽元・ポテトを盛り、ミニトマトで飾ってパセリをかけたら完成!!
POINT
野菜は長ネギにして和風にしても美味しいですよ♪
その他、お助け簡単ご飯
簡単ご飯レシピを3つご紹介してきましたが、時々のお助けとしてわたしも利用している便利サービスをご紹介します😄
電子レンジだけで低糖質でヘルシーなご飯が準備できてしまうナッシュ
スーパーやコンビニで売っているお惣菜って、栄養面偏りがあって罪悪感がありませんか?
ナッシュなら糖質30グラム以下・高タンパク質メニュー中心・塩分2.7g以下!
70種類以上のメニューから選べるので、飽きが来ないのも嬉しいです💕
こんな感じで、レンジでチンして盛り付けるとちゃんとしてる感がでます😂
・ちょっとご飯作るのが辛いときのお助け
・お昼のお弁当に
・ゆっくりしたい休日のご飯に
こんな感じで使えちゃいます😄
▼ナッシュの体験レビューや口コミについては以下の記事へ✨
▼ナッシュの詳細、お得な仕組みなどは以下の記事へ✨
▼ナッシュのおすすめメニューについては以下の記事へ
ナッシュのダイエット効果については以下の記事へ
コメント